筋トレを習慣化するには
目標を決め、1日10分正しいフォームで無理しない
これが大事です
筋トレが続かないあなたに、これを守るだけで習慣化できるようになります。
さぁ、あなたに問います。続かない原因は何ですか?
「すぐに成果が出ない」「きつい、しんどい」「毎日は面倒だ」「やり方が分からない」「体を痛めた」など…人によって理由はそれぞれあると思います。
人間は楽をしたい生き物です。「〇〇○だから、辞〜めた」と、楽になりたいがゆえに理由を付ける時もあります。
なので、よりシンプルで簡単にしていきましょう。

まず、自分のなりたい理想像を決め、理想に向かって段階的な目標を決めよう。
なぜかというと目的・目標がないと、何のために頑張っているのか見失い諦めてしまいます。見失わないためにも「あの人みたいになりたい」「痩せたい」など決めましょう。明確であれば尚いいです。
そのために「ランニングしよう」「毎日筋トレしよう」「1駅分歩いて帰ろう」と目標を設定してみましょう。紙に書いて見えるところに貼ったり、思い切って友達に公言したりするのもいいかも知れませんね。
目標を達成したら、自分にご褒美をあげるのもいいです。また頑張ろうという気にもなれます。

習慣化するために、1日10分、5分でもいいので毎日してほしいです。
例えば、「週に2〜3筋トレする」と思っていても、1〜2日空いてしまうと今日はいいやなど、だんだん甘えてしまい面倒になってくるのです。
回数も重要で、同じ回数だと慣れてきて成長も止まります。なので前回の回数 + 1 回 を挑戦しましょう。とは言っても無理をしないでください。無理をして怪我をしたら、元も子もありません。できなくてもいいんです。前回よりも少しでもできればOKです。
あと、筋肉痛の部位は休ませてください。筋繊維を修復する作業をしています。
なので「上半身やったから、次は下半身」など他の部位を鍛えるといいです。

筋トレは、正しいフォームで意識して行うこと。これが1番重要だと思います!
間違ったフォームでトレーニングすると、怪我をするリスクが高くなり、狙ったところに刺激が伝わらないため、せっかく頑張っても効率が悪くなります。なのでフォームはとても大事です。
正しいフォームができたら、次は鍛えているところを意識してみましょう。
無心で回数をこなすのと、1回1回筋肉が縮んで〜伸びて〜と意識して行うのとでは、ハッキリと効果に差が出ます!
どうせ鍛えるなら、効率よく鍛えたいですよね。

最後に
あなたは、なぜ筋トレを始めようと思ったのか。
「太ってきたから痩せたい」「あの人みたいな体になりたい」「健康的になりたい」「モテたい」…など、理由は人それぞれあります。
理由は何でもいい、よし!やろう!という1歩目が大事です。1歩、歩き出してしまえば、あとは前に前に進むだけ。道中には色んな困難や壁があります。その都度、聞いたり調べたりして乗り越えていけばいいんです。まず、行動を起こしてみましょう!
「継続は力なり」です。努力は嘘をつきません。筋トレの成果が出るには時間がかかりますが、少しずつ大きく、強く、たくましくなってるはずです。
僕も実際に、成果が出ないという理由で中途半端で投げやりになりましたが、ちゃんと続けれて良かったなと、心から思います。
