初めての方はこれだけ!
筋トレ後に飲めば効率的に鍛えれる!
これだけ知ってくれたらいいです。
最初は、これだけでいいんです。
最初のうちから専門的な事を言われても、ちんぷんかんぷんですし話は右から左に流れるだけです
ここから先は、より知識を深めていきましょう。知っといて良かったと思えるはずです。そして、お友達や周りに鍛え始めの方がいたら優しく教えてあげて下さい。



分からないよ〜。誰か〜教えて〜!


プロテインとは、タンパク質です。
最近こそですが健康フィットネスブームにより、よく見るようになりましたね。
これは、人間の内臓や筋肉、髪の毛、皮膚、爪などを構成している重要な成分なのです。なので私たち人間はタンパク質で、できているんですね。

プロテインは様々な種類がありますが、大きく分けて3つあります。

ホエイプロテイン
原料が牛乳に含まれる動物性タンパク質の1種です。
・筋肉の合成に重要なアミノ酸が豊富で修復効果もある。
・体内への吸収率が早く、素早く補給できる。
・「筋肉を大きくしたい」「強固な体にしたい」時にオススメです。
カゼインプロテイン
ホエイ同様、牛乳の動物性タンパク質の1種
・体内への吸収率がゆっくりで、長時間かけて供給してくれる。
・固まる性質があるので、満腹感、腹持ちがいい。
・「体型を維持したまま、減量したい」「ダイエットしたい」時にオススメです。
ソイプロテイン
大豆が原料の、植物性タンパク質です
・体内への吸収がゆっくりで、腹持ちが良い。
・女性ホルモンと似た作用で、ホルモンバランスを整える。
・「ダイエットしたい」「乳製品でお腹下したくない」時にオススメです。



筋トレ後30分以内にホエイプロテインを1杯飲む!

飲むタイミングですが、筋肉が最も栄養を欲している時間帯があります!
それは、先ほど述べた 筋トレ後30分以内 です。ゆえにゴールデンタイムと言われます。
なぜか?、それは運動により大量のエネルギーが消費され、筋肉がヘトヘト状態にあるため、そこでタンパク質を与えるとグングン吸収してくれるのです。
30分以内というのは、最も形成しやすいピーク状態にあるのです。それを過ぎてしまうと効果が薄れてしまうため早く取り入れましょうという訳です。
なのでホエイプロテインは吸収が早いので最適なのです。
ちなみにカゼイン・ソイプロテインは、吸収がゆっくりで腹持ちがいいのでタイミングとしては、朝食、間食、就寝前が最適です。
飲む量は、、、まず多くの方々は普段の食事で1日に必要なタンパク質を補えていない方が多いです。なのでプロテインで不足分をカバーするといいです。
目安としては、1日 (自分の体重)g となります!簡単ですね!
「運動している」「増量したい」「大きくしたい」という人は
1日(自分の体重)× 1,5 〜 2 g 摂取するといいです。目安なので、少し多めに取る!という意識で十分ですよ。
ここでワンポイント
体内で1度に処理できる量が30〜40gまで、なので1日数回に分けて摂取しましょう。


注意ポイント
1度に大量に摂取してしまうと、肝臓や腎臓に負担がかかります。
いくら「すぐ体を大きくしたい」「すぐ筋肉をつけたい」からと、タンパク質を摂り過ぎると体重が余計に増えたり、脂肪がつくなど、いい事がないので気をつけましょう。
栄養も偏りがちなるので、バランスを考えて摂りましょうね。

・最後に
色々と説明しましたが、簡単に用法、用量を守って
・普段の食事で足りない分は飲んでカバーする
・筋トレ後は30分以内に飲む
プロテインは太るとかのイメージが多いと思いますが、そんなことはありません。
飲み方や量を間違えなければ、体にも良いですし減量もできるんです。

なので、これを見て少しでもお役に立てたらなと思います。